神大テクノフェスタ2009
 『暮らしと環境の未来』




  日 時 : 2009年10月16日(金) 12:00−17:30

  会 場 : 神奈川大学横浜キャンパス 16号館セレストホール・2号館演習場


  内 容 : 講演会、ポスター発表・実演展示・作品展示、企業相談窓口

  主 催 : 工学部・工学研究科・工学研究所

  共 催 : ハイテクリサーチセンター・学術フロンティア

  後 援 : 神奈川県産業技術センター・神奈川県産業技術交流協会
        かながわ研究交流推進協議会・(財)横浜企業経営支援財団
        財団法人川崎市産業振興財団

  協 力 : 産官学連携推進室・広報部・就職部


  参加費無料、事前申込不要です。たくさんの方のご参加をお待ちしてます。

  問合先 : 神奈川大学 工学研究所(techno-festa@kanagawa-u.ac.jp





 
 

 1.講演会 (会場:16号館セレストホール)


【暮らしとまち】            13:00−14:20
 オーガナイザー: 山家 京子 教授(町づくり研究所 所長)


歴史を生かしたまちづくり                       13:05−13:30
 西 和夫 客員教授 (町づくり研究所 前所長)

災害から学ぶまちづくり                          13:30−13:55
 荏本 孝久 教授    (防災まちづくり支援研究センター所長)

ひとに優しいまちづくり                       13:55−14:20

堀野 定雄 准教授  (高安心・超安全交通研究所 所長)

 

休   憩 


暮らしと環境】         14:30−15:50
 オーガナイザー:山村 博 教授

緑豊かな丹沢の山に -酸性霧から森を守るには-      14:35−15:00

井川 学 教授     


エネルギー技術と地球環境との関わり                            15:00−15:25

大野 吉弘 教授

捨てる熱から熱発電                                15:25−15:50

山村 博 教授


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


特別講演
風と建築物                               16:00−17:30

 大熊 武司  工学研究所客員教授(神奈川大学名誉教授)

 


 
 2.ポスター発表・実演展示・作品展示 (会場:2号館演習場)

  

テーマ

氏名

学年

機械工学専攻

 

 

塑性加工研究室/青木教授

 

 

 

せん断加工における材料流動

佐藤不思議

M2

制御システム研究室/江上教授

 

 

 

最短点探索を用いた3次元経路制御手法とその応用

守屋元道

M2

ロボットハンドによる対象物の柔らかさを考慮した把持

蓮井 慧

M1

熱工学研究室/原村教授

 

 

 

温度分布のある空間を付加したスターリングエンジンの動作特性

山崎一敏

M2

周期的な環状噴流による熱伝達の分布と変動

中村圭樹

M1

機械力学研究室/山崎教授

 

 

 

構造変更による振動エネルギー流れのコントロール

沼田 臨

D1

 

振動と音響のエネルギー流れの関係に基づく低騒音化

村上雄太

M1

自動車EPSシステム用操舵シミュレータの開発

森野大介

M1

電気電子情報工学専攻

 

 

光・波動電子工学研究室/穴田教授

 

 

時間領域波動伝搬法を用いた2次元フォトニック結晶導波路の波動伝搬特性

仁瓶広誉

画像工学研究室/齋藤教授

 

 

 

冗長Haar Wavelet変換を用いたカラー画像の拡大・ぼけ復元

山田大介

 

 

4色CFAを用いたディジタルカラーカメラにおける光学LPFの一検討

堀川祐二

 

BV-G非線形画像分解を用いた劣化画像の分析とその応用

遠藤圭亮

半導体工学研究室/山口栄教授

 

 

高速電子冷却加熱素子

鈴木弘士

M1

応用化学専攻

 

 

環境分析化学研究室/井川教授

 

 

 

エアロゾルに含まれるフミン様物質の定量とその挙動

高木雄二

M2

 

疎水性膜による疎水性物質の選択的抽出透過

田中隼人

M2

リーゼガング環生成による液滴成分濃度の測定

富川尚美

M1

ソフトマテリアル物性研究室/池原教授

 

 

光によりブロック間結合が切断可能なコポリマーの合成と結晶化挙動

青柳頼明 

有機反応デザイン研究室/岡本教授

 

 

 

ギ酸の触媒的分解による水素の発生

河治 健

M1

 

2-プロパルギルオキシビタミンD3誘導体の合成

林 直斗

M1

Skipped π-ポリマーの合成と物性

星野 暢

M1

バイオ活性分子化学研究室/佐藤憲教授

 

 

 

新規抗黄色ブドウ球菌活性物質Orsellide類の合成研究

青島啓太

M1

構造活性相関解明に向けたシアノグリコシド類の合成研究

渡部悠太

M1

エレクトロニクス材料化学研究室/佐藤祐教授

 

 

 

High capacity tin oxide/activated carbon composite double layer capacitor based on nano-ionics

佐藤 優

M2

EDLC performances of various activated carbons in spiro-type quaternary ammonium salt electrolyte solution

南野佳宏

M2

機能性セラミックス研究室/山村教授

 

 

 

酸化物熱電変換材料におけるオングストローム固定空間挿入の効果

川上博司

D2

 

SiO2添加8YSZにおける酸化物イオン伝導と誘電緩和

八木勇誌

D2

 

ペロブスカイト化合物LaCoO3系における熱電特性

安齊真由加

M1

 

ゾル・ゲル法による(La,Sr)MnO3薄膜の作製と電気特性

神谷陽平

M1

ZrO2系蛍石型関連化合物における酸化物イオン伝導と誘電緩和

川元隼一

M1

化学教室/亀山教授

 

 

側鎖にアルキルビオロゲン部分を有するコポリマーの合成とその水溶液粘度の光制御

増子 悠

M2

経営工学専攻

 

 

情報システム工学研究室/内田智准教授

 

 

 

オブジェクト指向データベースを用いたシステム開発手法に関する研究

佐藤佑紀

Webアプリケーションに特化した統合的な開発環境について

鈴木拓也

知能システム工学研究室/北岡教授

 

 

 

FTAと決定木による機械の故障診断に関する研究

箭野喜彦

M1

オーダピッキングに関する研究

千賀献児

M2

建築学専攻

 

 

建築史研究室/内田青教授

 

 

山形県旧朝日村伊藤重雄家(総本家)の住宅の研究
   ―解体時の調査による創建年代の検討及び平面の復原−

常盤恒契

M2

環境設備研究室/鎌田教授

 

 

耐管内圧力性能に優れた排水トラップ形状の検討

郷 栄治

M2

環境調和システム研究室/寺尾教授

 

 

 

直角エルボの一次モード波音響透過損失に与える整流ベーンの効果

佐々木悠哉

M2

通気ダクト系共鳴器チューニング装置に関する検討

鈴木誠人

M1

都市計画研究所/山家教授

 

 

 

横浜市神奈川区子安におけるアーバンフィジックスの構想

加藤史絵奈

M1

 

鎌倉市大町地区におけるコミュニティマッププロジェクト

亀田昌宏

M1

定期借地を用いた公共領域についてー分譲住宅・商店街におけるケーススタディー

三澤穂高

M1

都市・デザイン研究室/曽我部教授

 

 

 

どぶろく屋根

荒川圭樹

M2

 

八潮市における住宅の提案

小金丸信光

M1

 

寿作戦

宮川昌城

M1

 

北条鉄道トイレプロジェクト

村上敬祐

M1

 

飯塚市資産活用リサーチプロジェクト

山中浩太郎

M1

 

上勝町旭地区公営住宅

山本 直

M1


 
   

テーマ

研究代表者

工学研究所

 

プロジェクト研究

 

 

都市および都市近郊山岳部における大気質の推移とその環境影響 
大気環境化学研究所

井川 学

 

建築鋼構造のリユースシステムに関する研究

岩田 衛

 

防災まちづくり支援ツールの開発―ハザードマップの作成とその活用法― 
防災まちづくり支援研究センター

荏本孝久

 

熱電発電システム構成のための基礎研究

大野吉弘

 

高周波回路の解析・設計理論の整備と対応ソフト開発
マイクロ波回路解析ソフトの実演展示

許 瑞邦

 

2020年の電子デバイスを想定した電子回路の研究

島  健

 

町並み調査とまちづくり 
町づくり研究所

西 和夫

ドライブレコーダの現状と将来 
高安心・超安全交通研究所

堀野定雄

共同研究

 

 

超電導粒子干渉計のオンチップ・アレイ化による高感度磁束計の製作

中山明芳

 

人間工学視点に基づく安全円滑な平面交差交通システムの構築
 −カーブミラーの視認性向上による交差点視環境改善−

堀野定雄

 

計画支援を意図した空間情報視覚化システムの開発

山家京子

 

構造相転移によるカルコゲン系熱電材料の高性能化に関する研究

米田征司



 


 3.企業相談窓口 (会場:2号館演習場)