出版物

工学研究所では、研究報告や論文などを収録した「工学研究所所報」を2016年まで発行していましたが、2017年より、それまでの工学部における研究成果や 業績を収録してきた「工学部報告」と合併し、「神奈川大学工学研究」として発行しています。掲載概要は以下の通りとなっています。

神奈川大学工学研究 6号(最新版)【一般公開用ダウンロードはこちらから】

※一般公開用のファイルについては、著作物等の保護のため、一部の記事を加工しております

※学内者「JINDAIメール(@jindai.jp)をお使いの方」は、下記のリンクよりオリジナル版の工学研究を閲覧可能です
6号(最新版)【学内者用ダウンロードはこちらから】


神奈川大学工学研究 6号

●受賞研究の紹介

 ・Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers
  における Best Paper Award を受賞して
 ・2021 年度神奈川大学学術褒賞を受賞して
 ・米国・パデュー大学 PRISM 賞と個体学の提唱

●工学部特別予算重要機器整備費関連研究

 ・遺伝子組換え生物基礎教育機器を用いた生物活性物質の探索
 ・機械式亀裂補修部品の面外曲げ疲労実験
 ・宇宙線反粒子測定器 GAPS に用いる粒子飛行時間カウンタの開発
 ・卓上型粉末X線回折装置を用いた物質構造解析

●私学助成関連研究

 ・超伝導核磁気共鳴スペクトル測定装置 ECZ-400

●工学研究所共同研究

 ・硬脆材料のダイヤモンド工具によるレーザ援用微細切削加工
 ・CNF 添加グリーンコンポジットフィラメントの成形とその応用
 ・「柔らかい発光材料」の先駆開拓に向けた柔軟分子の特異な発光機構
  の解明
 ・体育館を対象とした継続使用性の判断方法に関する検討
  ―振動特性とコンクリート基礎の損傷の関係―

●工学研究所プロジェクト研究

 ・町づくり研究所 2022 年度までの活動より
 ・方形導波管誘導性窓の等価回路に基づく解析
  ―ステップ型不連続のモード整合法および点整合法による計算−
 ・3パラメータ確率分布及び構造信頼性への応用
 ・“新たな低炭素エネルギー社会に対応した新型電池の開発(7)”
 ・機械振動のエネルギー伝達特性に基づく解析
 ・振動を用いたDNA増幅法
 ・パルスレーザー光を利用した反応開発および機構解析
 ・企業ロボット研究の挑戦
 ・給湯用熱源設備に関する長期実測
 ・不確定状況下でのプロジェクトマネジメント研究の挑戦
 ・機械学習を用いた倒産予知モデルの研究
 ・円筒空洞共振器摂動法による材料定数測定システムの開発(第3報)
 ・医療従事者用感染対策防護服に関する研究(3)
 ・浸水被害を受けた木造住宅の事後対応・復旧に関する調査
 ・ナノ流体現象の機構解明とその応用:カーボンナノチューブ
  による水輸送
 ・天然繊維の高性能化を目指した連続処理プロセスの開発
 ・超精密加工機による機能表面の創成に関する研究
 ・第5, 第6世代移動通信システムのための表面処理技術の開発
 ・歴史的・伝統的建築物の保存・活用技術の研究センター
 ・新規光重合系の開発
 ・宇宙と地上と人をつなぐ社会実装拠点(2021)

●工学研究所テクノサークル

 ・テクノサークルKURAFT 2021-22シーズン報告
 ・「神奈川大学宇宙ロケット部」活動報告(2021)
 ・神奈川大学ロボットプロジェクト活動報告
 ・2022 年度ものづくり・電子工作テクノサークル活動報告

●工学通信

 ・研究活動(2021年10月〜2022年9月)
 ・講演会開催記録(2021年10月〜2022年9月)
 ・研究分野紹介および2021年度博士論文・修士論文・卒業論文
  テーマ一覧

●工学研究所 2021年度(令和3年度)年次報告

●神奈川大学工学研究執筆規程

●「神奈川大学工学研究」原稿執筆要領

▲このページのトップへ